★ご訪問ありがとうございます。
当ブログをスマホ版でご覧になられている方は、ぜひPC版でもどうぞ。
画面最下部 ↓ にございます、 PC版で見る をタップして頂くとご覧頂けます。
※過去の記事もご参照下さい
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/f2cb84f4021a2310708af4422fa885b3?fm=entry_awp
新年度になりました。
桜も美しく、この辺りではちょうど見頃![]()
進学や入社、転居など、環境が変わられた方も多いことと思います。
希望の春となりますように![]()
さて、3月のできごとの振り返りです。
・つくしの会コンサートへ。
![]()
さすがA先生の門下生の方々の発表会。皆さん本当にハイレベル![]()
最後に先生ご自身も演奏されましたが、心に沁み入る素晴らしい演奏に感動・・
常に終わりのない探求を続けられる先生のお姿勢には脱帽です。
ほんの少しでも見習わねば・・![]()
・ひなまつり。
![]()
![]()
あまり変わり映えしませんが、今年も飾りました笑
生徒さんたちには、ささやかですが ひなあられ をプレゼント。
・楽器店主催のオンラインセミナー受講。
今回は「聞こえ」について。
詳細は省略させて頂きますが、やはり知っておかないといけないな・・と痛感する内容で、大変勉強になりました。
・母校の高校音楽科&短大音楽科の卒演へ。
![]()
知り合いの方も何人か出演することになっていたので、楽しみに伺いました。
ホールはほぼ満席、緊張はもちろんあったと思いますが、
皆さんそれぞれに若さ溢れる瑞々しい演奏を披露して下さいました![]()
お世話になっている先生方や、同級生、後輩にも会え、嬉しい時間となりました。
・確定申告、今年も無事提出。
毎年のことですが・・これが終わると、何だか大きな宿題を終えた気がして、ホッとします笑
それにしても、もう少し早くから取り組めばもっと楽なのに・・と毎年反省。。
・卒園・卒業、みんなおめでとう!
卒業を寂しく感じながらも、生徒さんたちは皆、4月からの新たな環境を楽しみにしているようでした。
仲良しの良いお友達がたくさんできるよ!と話したら、うん!楽しみ!と力強い返事が。
いつの間にかすっかり頼もしくなりました。頑張れ~![]()
・音大の研究科を修了した教室卒業生が久しぶりに顔を出してくれました。
コチラのブログでも何度か登場している間庭美咲ちゃん、この度桐朋の研究科2年(打楽器)を修了。
今後もより幅広い演奏活動、そしてお教室でのレッスンも頑張って行きたい、とのことでした。
これからのますますの活躍に期待です![]()
★美咲ちゃんプロフィール等詳細はコチラから ↓
https://artistbank.sobun-tochigi.jp/artists/individual/1111
(※とちぎアーティストバンクのページ)
・遠方に住む同級生と久々に再会。
元気で変わらぬ姿にお互い安堵![]()
やはり同級生との再会はパワーをもらえます。
話が弾み過ぎて、予定よりも長くお店に居座っちゃいました。。スミマセン![]()
・進路が決まった生徒さん達から嬉しい報告が。
受験生の生徒さんがいると、どうなったかなぁ~・・と気を揉むものですが、サクラサク
の嬉しい知らせが続々と。
中には惜しくも第一志望とはならなかった生徒さんもいらっしゃいましたが、
置かれた環境で頑張りたいと思います!と既にしっかりと前を見据えていました。
きっと大丈夫。必ず道は開けて行くはず。みんな、ピアノでコツコツと積み重ねてきたものね!
今までの努力は、様々な困難を乗り越えていける力になると思いますよ!
これからも陰ながら応援しています![]()
・受験が落ち着いた生徒さん、久々にレッスンに。
大学受験を終えた生徒さんたち、久しぶりのレッスン!
ようやく受験生生活が終わって、なんだかスッキリした顔になってました![]()
こうしてまた来てくれるのは本当に有難く嬉しいことです。
しばらくは自宅から通学するとのことで、時々はまたレッスンに来たい、と・・![]()
![]()
ちなみに、そのうちお1人は月末の発表会にも出演してくれることになり、以前取り組んだ曲でチャレンジすることに。
更に、高校受験を終えた生徒さんからは、4月から再開したいとの連絡が。
復帰してくれるのは本当に嬉しいですね~
また一緒に楽しく頑張っていきましょう!
復帰以外に、新入会で4月からレッスンにいらして下さる方がいらしたり、楽器店教室でも新しく生徒さんが増えたり。
私も身が引き締まる思いです。楽しくピアノが弾けるお手伝いを精一杯させて頂ければと思います。
・自宅教室の発表会。
友人の教室との、3教室合同開催。
以前はずっと3教室合同で行っていたのですが、ある時期から出演人数が増えすぎてしまい
、
ここしばらくは各教室で個別に開催していました。
また少し人数も落ち着いたこともあって、今回は久々に合同で行いました。
発表会の詳細レビューは次回投稿にて。
お楽しみに~![]()
現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております![]()
♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから
http://music-square.jp/school/396/
♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます
https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de
♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38
さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております![]()
これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績![]()
宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、茨城大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
![]()
恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』![]()
ランキングに参加してます。クリックで応援よろしくお願いいたします!![]()
にほんブログ村
当ブログをスマホ版でご覧になられている方は、ぜひPC版でもどうぞ。
画面最下部 ↓ にございます、 PC版で見る をタップして頂くとご覧頂けます。
※過去の記事もご参照下さい

新年度になりました。
桜も美しく、この辺りではちょうど見頃

進学や入社、転居など、環境が変わられた方も多いことと思います。
希望の春となりますように

さて、3月のできごとの振り返りです。
・つくしの会コンサートへ。

さすがA先生の門下生の方々の発表会。皆さん本当にハイレベル

最後に先生ご自身も演奏されましたが、心に沁み入る素晴らしい演奏に感動・・
常に終わりのない探求を続けられる先生のお姿勢には脱帽です。
ほんの少しでも見習わねば・・

・ひなまつり。


あまり変わり映えしませんが、今年も飾りました笑
生徒さんたちには、ささやかですが ひなあられ をプレゼント。
・楽器店主催のオンラインセミナー受講。
今回は「聞こえ」について。
詳細は省略させて頂きますが、やはり知っておかないといけないな・・と痛感する内容で、大変勉強になりました。
・母校の高校音楽科&短大音楽科の卒演へ。

知り合いの方も何人か出演することになっていたので、楽しみに伺いました。
ホールはほぼ満席、緊張はもちろんあったと思いますが、
皆さんそれぞれに若さ溢れる瑞々しい演奏を披露して下さいました

お世話になっている先生方や、同級生、後輩にも会え、嬉しい時間となりました。
・確定申告、今年も無事提出。
毎年のことですが・・これが終わると、何だか大きな宿題を終えた気がして、ホッとします笑
それにしても、もう少し早くから取り組めばもっと楽なのに・・と毎年反省。。
・卒園・卒業、みんなおめでとう!
卒業を寂しく感じながらも、生徒さんたちは皆、4月からの新たな環境を楽しみにしているようでした。
仲良しの良いお友達がたくさんできるよ!と話したら、うん!楽しみ!と力強い返事が。
いつの間にかすっかり頼もしくなりました。頑張れ~

・音大の研究科を修了した教室卒業生が久しぶりに顔を出してくれました。
コチラのブログでも何度か登場している間庭美咲ちゃん、この度桐朋の研究科2年(打楽器)を修了。
今後もより幅広い演奏活動、そしてお教室でのレッスンも頑張って行きたい、とのことでした。
これからのますますの活躍に期待です

★美咲ちゃんプロフィール等詳細はコチラから ↓
https://artistbank.sobun-tochigi.jp/artists/individual/1111
(※とちぎアーティストバンクのページ)
・遠方に住む同級生と久々に再会。
元気で変わらぬ姿にお互い安堵

やはり同級生との再会はパワーをもらえます。
話が弾み過ぎて、予定よりも長くお店に居座っちゃいました。。スミマセン

・進路が決まった生徒さん達から嬉しい報告が。
受験生の生徒さんがいると、どうなったかなぁ~・・と気を揉むものですが、サクラサク

中には惜しくも第一志望とはならなかった生徒さんもいらっしゃいましたが、
置かれた環境で頑張りたいと思います!と既にしっかりと前を見据えていました。
きっと大丈夫。必ず道は開けて行くはず。みんな、ピアノでコツコツと積み重ねてきたものね!
今までの努力は、様々な困難を乗り越えていける力になると思いますよ!
これからも陰ながら応援しています

・受験が落ち着いた生徒さん、久々にレッスンに。
大学受験を終えた生徒さんたち、久しぶりのレッスン!
ようやく受験生生活が終わって、なんだかスッキリした顔になってました

こうしてまた来てくれるのは本当に有難く嬉しいことです。
しばらくは自宅から通学するとのことで、時々はまたレッスンに来たい、と・・


ちなみに、そのうちお1人は月末の発表会にも出演してくれることになり、以前取り組んだ曲でチャレンジすることに。
更に、高校受験を終えた生徒さんからは、4月から再開したいとの連絡が。
復帰してくれるのは本当に嬉しいですね~

復帰以外に、新入会で4月からレッスンにいらして下さる方がいらしたり、楽器店教室でも新しく生徒さんが増えたり。
私も身が引き締まる思いです。楽しくピアノが弾けるお手伝いを精一杯させて頂ければと思います。
・自宅教室の発表会。
友人の教室との、3教室合同開催。
以前はずっと3教室合同で行っていたのですが、ある時期から出演人数が増えすぎてしまい

ここしばらくは各教室で個別に開催していました。
また少し人数も落ち着いたこともあって、今回は久々に合同で行いました。
発表会の詳細レビューは次回投稿にて。
お楽しみに~


ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております

♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ

さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております



宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、茨城大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。

恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。



